望海風斗主演『はばたけ黄金の翼よ』宝塚歌劇全国ツアー雪組公演

宝塚歌劇団生徒

宝塚歌劇団の公演は、大きく分けて、本拠地の兵庫県宝塚市にある宝塚大劇場と
東京宝塚劇場の2つの場所で行います。
2019年1月は、宝塚大劇場は、星組から始まりました。千秋楽までほぼ一カ月、同じ公演が行われ、翌月、今度は、東京宝塚劇場でほぼ一カ月千秋楽まで行われます。

2019年1月は、東京宝塚劇場は、雪組から始まりました。千秋楽までほぼ一カ月、同じ公演が行われます。(雪組は、2018年12月に同じ公演を宝塚大劇場で行っていました)

2019年宝塚歌劇スケジュール/宝塚大劇場公演は、1月から、星組⇒花組⇒月組⇒宙組⇒雪組⇒星組⇒花組⇒月組⇒宙組が12月となります。 2019年東京宝塚劇場スケジュール/東京宝塚劇場公演は、1月から、雪組⇒星組⇒花組⇒月組⇒宙組⇒雪組⇒星組⇒花組⇒月組が12月となります。




そして、そのほかに、宝塚バウホール、その他の劇場での公演があります。

また、梅田芸術劇場、博多座、その他の劇場での公演があります。

またまた全国ツアー公演もあるのです。

宝塚歌劇雪組公演全国ツアー「はばたけ黄金の翼よ」「Music Revolution!」を埼玉県で観劇!!




8月に東京宝塚劇場で雪組公演「壬生義士伝」「Music Revolution!」を終えて、雪組は、 望海風斗さん主演の「はばたけ黄金の翼よ」「Music Revolution!」で、全国ツアーに行く生徒さんと彩風咲奈さん主演の「ハリウッド・ゴシップ」に出演される生徒さんに分かれます。

どちらも連日観たのですが、あまりにも素晴らしくて、雪組のパワフルさを感じました。

「はばたけ黄金の翼よ」は、原作「風のゆくえ」粕谷紀子(集英社クイーンズコミックスDIGITAL刊)1985年雪組トップスター麻実れいさんのサヨナラ公演として、上演されました。今回、オリジナル脚本は、阿古健さん。脚本・演出は、小柳奈穂子さんによって、34年ぶりの舞台となりました。

宝塚歌劇雪組公演「はばたけ黄金の翼よ」は、1985年雪組トップスター麻実れいさんのサヨナラ公演、相手役は一路万輝(いちろまき)さんだったのです。

麻実れいさんの相手役は、遥(はるか)くららさんだったのです。前年に退団。当時研3だった一路万輝さんが大抜擢!

当時、一路万輝(現在は一路真輝)さんは、麻実れいさんに「20歳になりました!」とおっしやっていたとか。とても可愛らしかったですね。そのまま娘役になるかと思いましたが、男役トップスターになりましたね。
なつかしくて、“はばたけ、はばたけ、黄金のつばさよ~♪はばたけ、はばたけ、黄金の翼よ♪”と歌ってしまいます(笑)

主な出演者もすごいです!!

ヴィットリオ・アラドーロ (麻実れい)トップスター・・・望海風斗
ファルコ・ルッカ(平 みち)トップスター・・・朝美 絢
ジュリオ・デル・カンポ(杜 けあき)トップスター・・・永久輝せあ
クラリーチェ・デル・カンポ(一路万輝)トップスター・・・真彩希帆
グリエル伯爵(尚 すみれ)宝塚歌劇団振付家!!・・・久城あす
ロドミア(草笛雅子)・・・朝月希和
ビアンカ(毬谷友子)女優さんとしてご活躍!・・・ 彩 みちる
ジャンヌ(真乃ゆりあ)・・・星南のぞみ

 

今思うとそうそうたる豪華キャストでしたね!!

「Music Revolution!」の地方公演は、本公演の半分の人数、35名!大階段もなく、ちょっとさびしい感じもしますが、舞台は、熱かったです!!
下級生にとっては、いろいろとチャンスが巡ってきます。

雪組全国ツアー「Music Revolution!」踊る男 本公演 彩風咲奈さん役を綾 凰華(あやおうか)さん 踊り最高です!!




「Music Revolution!」大好きな第7場、8場は、振り付けが、Bryant Baldwinさん。
ジャズの音楽に乗せて踊るシーン
本公演では、彩風咲奈さんが、それはそれは、かっこ良く“踊る男A”の役を踊って歌ったのですが、同じ役を綾 凰華(あやおうか)さんがなさったのです。全国ツアーは、どんどん下級生が抜擢されるのです。

第7場

◎踊る男A 綾 凰華
◎踊る男 透真(とうま)かずき・叶(かのう)ゆうり・日和春磨(ひよりはるま)・一禾(いちか)あお・聖海由侑(せいみゆう)

◎踊る女 朝月希和・華蓮エミリ・沙羅アンナ・星南のぞみ・彩(いろどり)みちる・希良々うみ

第8場A
◎踊る男A 綾 凰華
◎踊る男(歌手)叶ゆうり
◎踊る女(歌手)舞咲りん

踊る女 沙月愛奈・笙乃茅桜・朝月希和・華蓮エミリ・沙羅アンナ・星南のぞみ・彩みちる・希良々うみ・琴羽りり・有栖妃華・天咲礼愛・千早真央

第8場B
踊る女 舞咲りん 沙月愛奈・笙乃茅桜・朝月希和・華蓮エミリ・沙羅アンナ・星南のぞみ・彩みちる・希良々うみ・琴羽りり・有栖妃華・天咲礼愛・千早真央

 

と大好きな場面で、皆さんキレっきれのダンスだったので、お名前を全員書いてしまいました。本公演とメンバーは、殆ど変っていないのかも知れませんが、良かった!!

「Music Revolution!」大好きな場面もう一つ
クラッシックの名曲「カノン」のロックアレンジに乗せて歌い踊るシーン
第14場 Dance Revolution!
振り付け KAZUMI-BOY
◎カノンの男(歌手) 永久輝せあ
◎カノンの男 綾 凰華・日和春磨(ひよりはるま)・彩海(あやみ)せら・一禾(いちか)あお
◎カノンの女 沙月愛奈・笙乃茅桜・星南のぞみ・希良々うみ・花束ゆめ

「カノン」の音楽に合わせて、バレエのフェッテ(同じ所でくるくる回る)のしーんがあって、皆さんとても練習したシーンだとお話をお聞きしました。ここは、泣けてしまいます。
なので、皆さんのお名前を書きました。

永久輝せあさんと朝月希和さんが組変えで、花組に行ってしまうのが悲しいです。でもきっとトップになるのでしょう!!今後の益々のご活躍を期待しています!

宝塚歌劇雪組全国ツアー「はばたけ黄金の翼よ」「Music Revolution!」in 川越にて、本日(2019年10月19日)男役トップスター望海風斗(のぞみふうと)さんのお誕生日でした。




客席降りでもお誕生日をアピールなさっていらっしゃいました。
おめでとうございます!!
もう一人、彩(いろどり)みちるさんもお誕生日でした。
「公演中にお誕生日を迎えられる!こんな幸せはなことはない!!」と最後のごあいさつでおっしゃっていました。
望海風斗さんの熱い演技と歌と踊りが観られてこちらも幸せでした。

全国ツアーは、公演後に幕が開いて、必ずその土地出身の方を紹介します。
今回は、埼玉でただ一人、蕨(わらび)市出身の真彩希帆(まあやきほ)さんでした。
こんなに素敵で歌が上手い方が埼玉出身ということも嬉しいですね。

全国ツアーは、ファンの方は、どこまでも追いかけて行かれる方もいらっしゃいます。
普段公演に行かれない方も地元に宝塚公演が観られたら嬉しいですよね。
人数少なくても、皆さんご活躍でパワフルになった姿が観られるのもお勧めです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました