4月4日明治座にて、『ミュージカル ふたり阿国』を観ました。観劇終演後に北翔海莉さん、十輝いりすさんをゲストに迎えてのトークイベントにも参加しました。
明治座 元宝塚歌劇団星組トップスター北翔海莉さんが、初出演、しかも初座長を務めます!!
明治座の外側には、
北翔海莉さんののぼりがありました!!
北翔海莉さん(みっちゃん)が、
トークショーでも藤山直美さんが好きで、明治座に
舞台を観に行ってらして、明治座出演が決まったとき、
「私ののぼりもあがるのね!」と思われたそうです!!
余談になりますが、北翔海莉さんが宝塚在団中に藤原直美さんをゲストにお呼びしたトーク番組がありました。
北翔海莉さんが、藤山直美さんのファンで、「直美さんの舞台
ようなものを宝塚でやりたい!」とおっしゃっていたのに
対して、藤山直美さんは、「それは、退団してからやることで,ここでやることではないわ(笑)、宝塚でしかできないことを
全うして!!」とおっしゃっていたのです。
その後に藤山直美さんの甥の藤山扇治郎さんとご結婚するなんて、本当に驚きと繋がりを感じます。
明治座の中は、たくさんのお店が入っていて、
北翔海莉さんの写真入りの昆布とか、北翔海莉さん監修のお弁当
とか売っていて、歩いていると、試食にとお豆やおせんべい、
つけもの、etc…..とたくさんいただけて、テーマパークの
ように楽しい場所です。
なんとトークショーのゲストである十輝いりすさんもご観劇
なさって、歩いていらっしゃるのを発見!!
十輝いりすさんも試食なさったそうです!
さて、『ミュージカル 阿国』ご出演の元タカラジェンヌさんは、北翔海莉さんのほかに 羽咲まなさん 桜 一花さん 鳳翔 大さんと4名の方で、在団時と変わらずパワフルな演技で素敵でした。
桜 一花さん、大好きだったので、お母さん役で、亡くなって
しまったシーンを観た時、えーもう出ないの?!って思って
しまいました。
鳳翔 大さん(だいちゃん)は、「遊女の役です!!
と言ってたはずなのに、気がつくといつも刀持っている?!」と
北翔海莉さんがおっしゃっていました。
確かに、宝塚在団中に観た立ち回りを思い出してしまうほど、
かっこ良く決まっていました。
さて、『阿国』とは、安土桃山時代の女性芸能者で、歌舞伎の
創始者と言われています。
本作は、皆川博子作「二人阿国」を原作にしたオリジナルミュージカル。
二人の阿国は、北翔海莉さんと峰岸みなみさん
相変わらずのみっちゃんの歌は、癒されます。
ジャンルも幅広く、たくさん聞けたことが何よりでした。
峰岸みなみさん(お丹)のお父さん役のモト冬樹さんが、幕間の
休憩時間に客席に現れ、お客様に声をかけ、笑いで埋め尽くされました。
さて、カフェブレイク presentsミュージカル「ふたり阿国」観劇&トークサロン
終演後に、明治座4F「藤の間」にて
コーヒーと桜のモンブランを食べながら、
司会 立川 らく次さんとゲスト 北翔海莉さんと十輝いりすさんのトークショーでした。
北翔海莉さんがいらっしゃる前に立川さんといりすさんのトークから
始まりました。
お席で見かけた、いりすさんは、黒のパンツスーツに襟がフリルの白の
ブラウスで相変わらずかっこ良く、立川さんも170以上身長があるらしいのですが、
さらにヒールをはいたいりすちゃんは大きくてかっこ良すぎです。
北翔海莉さんと十輝くいりすさんは、本名で、美智子さまと雅子さまと言われていて、
まさに皇室!!なのです。
十輝いりすちゃんは、退団後にバンクーバーに語学留学され、今は、ピラティスを渋谷のスタジオにて教えたり、ライブのMCなどのお仕事をされているようです。
星組公演は、観に行かれているようで、台湾公演にも行かれたとのこと。
真野すがたさんが台湾に住んでいらして、偶然に空港でお会いした華形みつるさんと真野すがたさん宅にいらしたとのこと。
3人は、同期でしたね。
今年6月22日20周年のライブをなさるそうです!
ボルビアのウユニ塩湖に行ってみたいそうです。
あこがれの地ですよね。私も行きたいです。
長ーいトークのあとに北翔海莉さんが登場されて、
とても印象に残ったことは、小学5年生の女の子が、
「宝塚男役になりたいのですが、どうしたら宝塚に入れますか」
の質問に、北翔海莉さんも十輝いりすちゃんも宝塚を知らずに入って
しまいました。と。でも北翔海莉さんが、「宝塚に入る入らないとも
みんなに喜んでもらうためにはどうしたら良いのかと常に思うことは
大切だよね。そんな人になれたら良いよね」とのことで、ジーンと
きてしまいました。
「阿国」のセリフの中にも
「芸能は、生きる喜びを与える、鎮魂のため」
そのものなのです!と。
やっぱり観てよかった、トークショーに参加できて本当に
良かったです。
明日からのお仕事のパワーチャージをなりました。
コメント